Topics

グループトピックス

Topicsトップ

プラップノードセミナー、数字で見る、情報発信のリアル「プレスリリース大調査2025」、5/14(水)、15(木)、16(金)開催

広報ご担当者様向けウェビナー
「数字で見る、情報発信のリアル「プレスリリース大調査2025」」のご案内です。

当社では「PRオートメーション」を通じて発信されたプレスリリースデータを定期的に収集し、分析・調査をしております。

今回のセミナーでは2024年に発信された膨大なプレスリリースのデータをもとに、
・多用されたワード
・読まれやすいタイトル要素
・バズりやすい要素
などを中心に、傾向を調査いたしました。

最近のプレスリリースはどんなタイトルや内容が掲載に繋がりやすかったのか?拡散されるために必要な要素とは?
実際のデータから明らかになる最新トレンドを解説します。

プレスリリースの成果向上に興味がある方は是非ご参加下さい。

お申し込みはこちら

プログラム(仮)
1.2024年のプレスリリース発信概要
2.頻出ワード
3.既読率が多いタイトルの傾向
4.SNSでのバズが多い内容の傾向
※内容は変更となる場合がございます。

こんな方にオススメ
・プレスリリースのレベルを上げたい方
・直近の記者、メディアの興味動向を知りたい方
・効率的にリリース作成をしたい方

セミナー情報

日時 5月14日(水)14:00-15:00
5月15日(木)13:00-14:00 アーカイブ配信
5月16日(金)11:00-12:00 アーカイブ配信
会場 オンライン開催
定員 100名
参加費 無料(事前申込)
主催 プラップノード株式会社 

登壇者

桃井 克典(もものい かつのり)

プラップノード株式会社 マーケティングエキスパート 
PRオートメーションのマーケティングを担当。PRプランナーとしては戦略PRに加えてWebサイト、SNS、動画、広告など、デジタルコンテンツを通じたPRの企画実行を得意とする。

お申し込みはこちら

プラップノード株式会社とは
プラップノードは、デジタルトランスフォーメーション(DX)を通じて従来の広報活動を最適化するというビジョンを掲げ、株式会社プラップジャパンと株式会社ショーケースにより、2020年3月に設立された会社です。プラップジャパンが50年かけて蓄積してきたコミュニケーションへの知見と、ショーケースの持つWEBマーケティング×テクノロジーを活用し、革新的なデジタルPRソリューションを開発・提供します。

注意事項
・同業者の方のご参加は、ご遠慮いただいております。
・お申し込み手続き完了後、ご入力いただいた
 メールアドレス宛てに視聴ページのURLをお送りいたします。
・本セミナーは企業・法人向けセミナーです。フリーアドレスの場合は
 お断りさせて頂く場合がございます。

問合せ先
プラップノード株式会社 桃井 info@pr-automation.jp  

pagetop